さらに、半年前からクリスマス用にとオーダーをいただいていたお客様にも納品させていただきました★
オーダーは、ピンク一色!
ということで、作らせていただいたリースがこちら。
ピンクのセンニチコウを山ほど使い、間にペッパーベリーを埋める。
と、とことんピンクにこだわりました。
おとなしく可憐なお花ですがここまで集まると圧巻です♪
そして、ご自宅に飾っていただいた図がこちら。
白い壁にとても映えていますね~。ステキ★
旦那様からのオーダーでしたが、奥様も喜んでいただけたとの事で、私もとてもうれしいです。
半年前からオーダーをいただきありがとうございました!!
今年はとても寒いクリスマスになりましたね。
おうちでほっこり。という方も多いのではないでしょうか。
暖かくして、ステキなクリスマス、年の瀬をお過ごし下さい。
2012/12/25
メリークリスマス!その1
メリークリスマス★
今回は、神奈川県藤沢市にお嫁に行ったクリスマスリースのご紹介です。
お知り合いから、特注の玄関に似合う大きめのクリスマスリースを。というご注文をいただきました。
ということで納品させていただいたリースがこちら。
今回は、神奈川県藤沢市にお嫁に行ったクリスマスリースのご紹介です。
お知り合いから、特注の玄関に似合う大きめのクリスマスリースを。というご注文をいただきました。
ということで納品させていただいたリースがこちら。
赤を基調に。というオーダーでしたので、サンキライの実とバラの実をふんだんに使い、
リューカデンドロンやユーカリなどで緑も入れて、あまり市販されていないような
オリジナリティの高いリースに仕上げました。
実もたくさん使っているので、神奈川まで無事着くかドキドキでしたがこんなステキなメールが!
ステキなグリーンの玄関扉に、存在感ありまくり~!!
こんな風に実際に飾っていただいている写真などを見せていただくのが一番の喜びです。
実もほとんど落ちていなかったようで、ほっとしました。
あまりクリスマス、クリスマスさせずに作ったので長い間かわいがっていただければと思います。
Sさん、オーダーありがとうございました♪
Oko展のお礼。
大変遅くなりましたが、おかげさまでOKO展、無事開催することができました。
5月の個展の時よりぐっと冬っぽく。クリスマスっぽくしてもらいました。
シチニアの常連さんたちにもたくさん見ていただけ、おうちの子にしてもらったリースも多数♪
遠くから来てくれたお客様もたくさんいらっしゃり、本当にありがとうございました。
シチニアのしげちゃん、ちかちゃん、今回も本当にお世話になりました。
またよろしくです!!
2012/11/03
OKo展 in シチニア食堂 vo2
11月23日(祝)から、12月4日(火)まで、
いつもお世話になっている 宝塚 清荒神にある『シチニア食堂』さんで
OKo展 をまたさせていただくことが決定しました!!
シチニア食堂がオープンしてすぐくらいの5月に第1弾をさせてもらい、
ご好評いただき、今回第2弾をすることになりました。
時期的に、やっぱりクリスマスでしょ!!ということで、OKoの代名詞でもある
アジサイのリースをクリスマス用にアレンジしたり、
リボンや金粉などを使ったりせずナチュラルな
コットンや実を使って冬のイベントによく合うようなものを多数用意させてもらいます!
前回はたくさんのお客様、友人達に来てもらいました。
今回もまた皆さんにお会いできる事を心から楽しみにしています★
シチニア食堂も、雑誌に載ったりラジオで紹介されたりと人気急上昇!
なかなか予約がとりにくいお店になってきていますので、この機会に是非♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Oko展 in シチニア食堂 vo2
2012年11月23日(祝)~12月4日(火)
11:30~22:00(L.O)
※11月28・29日は定休日のためCLOSE
<シチニア食堂>
兵庫県宝塚市清荒神3-6-27
℡ 0797-20-0714
http://sichinia.blogspot.com
※お食事をされる方はご予約をお願いします。
※駐車場の数が限られていますので、事前にご連絡をお願いします。
いつもお世話になっている 宝塚 清荒神にある『シチニア食堂』さんで
OKo展 をまたさせていただくことが決定しました!!
シチニア食堂がオープンしてすぐくらいの5月に第1弾をさせてもらい、
ご好評いただき、今回第2弾をすることになりました。
時期的に、やっぱりクリスマスでしょ!!ということで、OKoの代名詞でもある
アジサイのリースをクリスマス用にアレンジしたり、
リボンや金粉などを使ったりせずナチュラルな
コットンや実を使って冬のイベントによく合うようなものを多数用意させてもらいます!
前回はたくさんのお客様、友人達に来てもらいました。
今回もまた皆さんにお会いできる事を心から楽しみにしています★
シチニア食堂も、雑誌に載ったりラジオで紹介されたりと人気急上昇!
なかなか予約がとりにくいお店になってきていますので、この機会に是非♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Oko展 in シチニア食堂 vo2
2012年11月23日(祝)~12月4日(火)
11:30~22:00(L.O)
※11月28・29日は定休日のためCLOSE
<シチニア食堂>
兵庫県宝塚市清荒神3-6-27
℡ 0797-20-0714
http://sichinia.blogspot.com
※お食事をされる方はご予約をお願いします。
※駐車場の数が限られていますので、事前にご連絡をお願いします。
2012/10/17
Happy Wedding 2
花冠とブートニアをオーダーしてくださった新郎新婦から、
披露宴用のペーパーアイテムのオーダーもいただいていました。
それは、ラベンダーのドライフラワーを添えたご来賓へのお席札。
こちらはサンプルでお作りしたもの。
ラベンダーを5本ずつ、リボンテープでとめたカードタイプのお席札にしてみました。
ラベンダーがピークの季節からずっとこのために準備。
本番はサンプルをおふたり用にアレンジしたものをお使いになられました。
会場中がラベンダーの香りに包まれて、ご来賓の方からも好評だったとのこと!
やった~♪
今回はドライのみを御購入いただきました。(100本:1,000円を400本分)
ご希望の方にはカードまでお作りして販売させていただきます。
ラベンダーだけでなく、ユーカリやアジサイ、木の実などでもかわいいですね~!
ラベンダーならこんなシンプルなアレンジでもかわいいかも♪
結婚式は、特に花嫁さんにとって特別なもの。
ご来賓の皆さんに喜んでいただけるように、自分たちらしくステキな式にしたい!という
お気持ちはすごくわかります!(私ももちろんそうでした!)
そのお気持ちに寄り添い、少しでもお手伝いができたら嬉しいです。
もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、ご相談に乗らせていただきます♪
お気軽にご連絡ください。
marikko.mail@gmail.com
披露宴用のペーパーアイテムのオーダーもいただいていました。
それは、ラベンダーのドライフラワーを添えたご来賓へのお席札。
こちらはサンプルでお作りしたもの。
ラベンダーを5本ずつ、リボンテープでとめたカードタイプのお席札にしてみました。
ラベンダーがピークの季節からずっとこのために準備。
本番はサンプルをおふたり用にアレンジしたものをお使いになられました。
会場中がラベンダーの香りに包まれて、ご来賓の方からも好評だったとのこと!
やった~♪
今回はドライのみを御購入いただきました。(100本:1,000円を400本分)
ご希望の方にはカードまでお作りして販売させていただきます。
ラベンダーだけでなく、ユーカリやアジサイ、木の実などでもかわいいですね~!
ラベンダーならこんなシンプルなアレンジでもかわいいかも♪
結婚式は、特に花嫁さんにとって特別なもの。
ご来賓の皆さんに喜んでいただけるように、自分たちらしくステキな式にしたい!という
お気持ちはすごくわかります!(私ももちろんそうでした!)
そのお気持ちに寄り添い、少しでもお手伝いができたら嬉しいです。
もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、ご相談に乗らせていただきます♪
お気軽にご連絡ください。
marikko.mail@gmail.com
Happy Wedding 1
友人から結婚式用の花冠と、ブートニアのご依頼をいただきました。
何度も打ち合わせを重ね、イメージを膨らませていきました。
オーダーは、アンティークな落ち着きもありながら大人かわいく。
で、できあがった花冠がこちら★
かわいい!!
使ったお花は、
秋色アジサイのドライと、ユーカリのドライ、
当日の朝、仕入れに行ったアンティーク色の生花のミニバラ。
シンプルな真っ白のドレスに花冠が映えて、とてもステキ★
ブートニアにも同じ組み合わせを。
ふたりとも喜んでくれてすごく嬉しかったです。幸せいっぱいのおふたり♪
おめでとうございます!!
おめでとうございます!!
おじぎをしたり、少し大きな動きをするたびに落ちないかヒヤヒヤしましたが
全く問題なかったとのこと。ほっ。
おふたりの門出に少し花を添えられた気がして、私も幸せな気分になりました。
少しドライになりかけている様子。キレイな色で残りますように~♪
・ ・ ・ * ・ ・ ・ * ・ ・ ・ * ・ ・ ・ * ・ ・ ・ * ・ ・ ・
WEDDING用 花冠&ブートニア
今回は、SETで10,000円 となっております。
今回のお花はすべてこのままドライになるものを選びましたので、
お部屋などに飾ってもらえます。記念になりますね♪
ご自身の結婚式やパーティーをお控えの方、お友達やご家族へのプレゼントをご検討の方、
もしよろしければ、ご連絡ください。
ご希望のイメージに合わせ、制作させていただきます★
実は今回、このおふたりには、ペーパーアイテムもオーダーいただいていましたので、
その件は次のブログでご紹介させていただきます。
2012/09/24
OKOのバッグ。
こんばんは。
急に涼しくなり、夏の服装で外に出るとひやっとするくらいですね。
個人的には秋がとても好きなので、うれしいです。
さて、先日の百万遍さんの手づくり市は、すごい人でした!
三連休の初日ということもあり、お客様の数が半端ない!!
店の前も通れないくらいのお客様でした。
OKoの商品も午前中には人気商品が次々売り切れになる嬉しい悲鳴を
あげておりました。
最近はリースだけでなく、コットン100%の糸で手編みしたバッグも
手掛けています。
持ち手は基本レザーを使用しています。
やっぱり今年はバイカラーが人気で中でも一枚目のようなブラックとキャメルの
バイカラーが一番人気。店頭に並べたらすぐ売れてしまいます!
コットンで編んでいるので軽いうえに、オールシーズン使えるのも魅力。
今後は秋冬を意識してブラックをメインに制作する予定です♪
今後のOKOの予定ですが、10月にはお友達の結婚式用の花冠の依頼を受けていたり、
11月の後半には、前回個展をさせてもらったシチニア食堂さんで、2回目の個展の予定も。
バッグもオーダーもいただいているので、その制作も急ピッチで仕上げていきます!
夏に収穫したお花たちもいい感じにドライになってきているので、リース作りも
引き続きがんばります!
リース、バッグなどのオーダーも承りますので、ご希望の方は是非ご連絡ください♪
お待ちしてます★
急に涼しくなり、夏の服装で外に出るとひやっとするくらいですね。
個人的には秋がとても好きなので、うれしいです。
さて、先日の百万遍さんの手づくり市は、すごい人でした!
三連休の初日ということもあり、お客様の数が半端ない!!
店の前も通れないくらいのお客様でした。
OKoの商品も午前中には人気商品が次々売り切れになる嬉しい悲鳴を
あげておりました。
最近はリースだけでなく、コットン100%の糸で手編みしたバッグも
手掛けています。
持ち手は基本レザーを使用しています。
やっぱり今年はバイカラーが人気で中でも一枚目のようなブラックとキャメルの
バイカラーが一番人気。店頭に並べたらすぐ売れてしまいます!
コットンで編んでいるので軽いうえに、オールシーズン使えるのも魅力。
今後は秋冬を意識してブラックをメインに制作する予定です♪
今後のOKOの予定ですが、10月にはお友達の結婚式用の花冠の依頼を受けていたり、
11月の後半には、前回個展をさせてもらったシチニア食堂さんで、2回目の個展の予定も。
バッグもオーダーもいただいているので、その制作も急ピッチで仕上げていきます!
夏に収穫したお花たちもいい感じにドライになってきているので、リース作りも
引き続きがんばります!
リース、バッグなどのオーダーも承りますので、ご希望の方は是非ご連絡ください♪
お待ちしてます★
2012/09/08
来週は百万遍さん。
お久しぶりの更新になってしまいました。
来週9月15日の土曜日は、百万遍さんの手づくり市に出店させていただきます★
これからの季節に似合いそうなリースをせっせと制作。
秋っぽすぎず、夏から秋に向けてをイメージしました。
それに前回もご好評いただいた、ドライのミニブーケ。
いろんな種類をご用意してます。こちらはお得なひとたば400円なり。
そして、写真には後日アップしますが、綿糸で編んだバッグも何点かご用意。
こちらも前回の手づくり市でも人気をいただき、10点近く用意したものがほぼ完売しました。
急ピッチで新作を作っておりますので、乞うご期待!
9月に入ったしちょっとは涼しくなってるかな~。
土曜日だし、お客様も多そうで楽しみです★
お時間がある方はぜひ、遊びにきてください♪
来週9月15日の土曜日は、百万遍さんの手づくり市に出店させていただきます★
これからの季節に似合いそうなリースをせっせと制作。
秋っぽすぎず、夏から秋に向けてをイメージしました。
それに前回もご好評いただいた、ドライのミニブーケ。
いろんな種類をご用意してます。こちらはお得なひとたば400円なり。
そして、写真には後日アップしますが、綿糸で編んだバッグも何点かご用意。
こちらも前回の手づくり市でも人気をいただき、10点近く用意したものがほぼ完売しました。
急ピッチで新作を作っておりますので、乞うご期待!
9月に入ったしちょっとは涼しくなってるかな~。
土曜日だし、お客様も多そうで楽しみです★
お時間がある方はぜひ、遊びにきてください♪
2012/07/22
アジサイ。
ブログがアップできるとなれば、立て続けにアップします(笑)
気付けば梅雨も明け、毎日暑い日が続きますがアジサイを伐採するには
今の時期がベストです。
お知り合いの方に庭にたくさんアジサイがあるのでよかったらどうぞ。
とお声をかけていただきました。
そして、なんと!
気付けば梅雨も明け、毎日暑い日が続きますがアジサイを伐採するには
今の時期がベストです。
お知り合いの方に庭にたくさんアジサイがあるのでよかったらどうぞ。
とお声をかけていただきました。
そして、なんと!
すごくないですか??
マカロンみたいな淡い色合いがステキすぎます!
かわいい!!
すべてがキレイなドライにはならなかったのですが、(やっぱり難しい・・)
早速ひとつリースを作ってみました。
青の濃淡がアンティークの風合いを出して、個人的にすごく気に入っています。
今年はアジサイを満喫しました。
ステキなリースに変身させていけたらと思います。乞うご期待!
2012年7月 百万遍さん。
なんとかPCの調子が戻り、写真付きでブログがアップできそうです!
うれしー!!
7月は百万遍さんの手づくり市に出店させてもらいました。
リースに加えて、ドライの詰め合わせブーケや、
ドライに薬瓶のセットなどインテリアにそのまま使えそうなものも出品しました。
また、写真の右側に映っているバッグもOKOの新商品です。
綿糸で手編みしたバッグです。こちらも人気でほとんど完売しました。
ありがとうございました!
それにしても、さすが百万遍さんの手づくり市!
今回は遠方からのお客様もたくさんお会いしました。
名古屋、静岡、長崎、当日は祇園祭りと重なっていましたが、この手づくり市がメインです!
とおっしゃるお客様も★
静岡からのお客様は、雑貨屋さんを営んでらっしゃりお店に置く商品の作家さんを探しに
来られたとのこと。
OKOのリースやバッグも気に入ってくださり、これからもしかすると静岡の雑貨屋さんに
並ぶ事になるかもしれません!うれしい!!
百万遍さんでご購入いただいたお客様、ありがとうございました。
めちゃめちゃ暑かったけど、すごく楽しかったです!
8月はタイミングが合えば摩耶山に出店させてもらいます。
よろしくお願いします!
うれしー!!
7月は百万遍さんの手づくり市に出店させてもらいました。
リースに加えて、ドライの詰め合わせブーケや、
ドライに薬瓶のセットなどインテリアにそのまま使えそうなものも出品しました。
また、写真の右側に映っているバッグもOKOの新商品です。
綿糸で手編みしたバッグです。こちらも人気でほとんど完売しました。
ありがとうございました!
それにしても、さすが百万遍さんの手づくり市!
今回は遠方からのお客様もたくさんお会いしました。
名古屋、静岡、長崎、当日は祇園祭りと重なっていましたが、この手づくり市がメインです!
とおっしゃるお客様も★
静岡からのお客様は、雑貨屋さんを営んでらっしゃりお店に置く商品の作家さんを探しに
来られたとのこと。
OKOのリースやバッグも気に入ってくださり、これからもしかすると静岡の雑貨屋さんに
並ぶ事になるかもしれません!うれしい!!
百万遍さんでご購入いただいたお客様、ありがとうございました。
めちゃめちゃ暑かったけど、すごく楽しかったです!
8月はタイミングが合えば摩耶山に出店させてもらいます。
よろしくお願いします!
2012/07/21
ブログの更新と最近について。
お久しぶりの更新になってしまいました。
PCの調子が悪く、なかなか更新できませんでした。
しかも、いまだに写真のアップができない><
アジサイの写真や、最近の出店について写真付きでアップしたかった!
最近のOKOについてですが、6月には大山崎の十日市、7月には百万遍さんに
出店しておりました。
アジサイや初夏らしいリース、ドライと薬瓶のセット、綿糸で編んだバッグなどを出品。
たくさんのお客様と出会い、喜んでいただけてとても嬉しかったです。
百万遍さんは、三連休の中日だったこともあり遠方からのお客様もたくさん!
静岡、名古屋、鹿児島、長崎などなど。とても嬉しい出会いがありました。
ありがとうございました。
8月はできれば摩耶山に行きたいなと思っています。
あー。写真付きでいろいろアップしたいです~><
PCの調子が悪く、なかなか更新できませんでした。
しかも、いまだに写真のアップができない><
アジサイの写真や、最近の出店について写真付きでアップしたかった!
最近のOKOについてですが、6月には大山崎の十日市、7月には百万遍さんに
出店しておりました。
アジサイや初夏らしいリース、ドライと薬瓶のセット、綿糸で編んだバッグなどを出品。
たくさんのお客様と出会い、喜んでいただけてとても嬉しかったです。
百万遍さんは、三連休の中日だったこともあり遠方からのお客様もたくさん!
静岡、名古屋、鹿児島、長崎などなど。とても嬉しい出会いがありました。
ありがとうございました。
8月はできれば摩耶山に行きたいなと思っています。
あー。写真付きでいろいろアップしたいです~><
2012/05/27
OKO展のお礼。
2週間におよぶ、宝塚のシチニア食堂で開催させてもらっていた個展
「OKO展」がおかげさまで無事終了しました。
案内を送らせていただいた知り合いや、シチニア食堂のお客様など
たくさんの方にリースをご覧いただきました。
また、リースを気に入っていただきおうちに連れて帰ってくださった方もたくさん!
25点ほど用意したリースも最終日にはほぼ完売の状態で、嬉しいの一言!
ご覧いただいた方、ご自宅用、プレゼント用にと御購入いただいた方、
本当にありがとうございました。
今回の個展で、たくさんの方にリースを見ていただける機会をいただき、
これからの参考になるたくさんの御意見もいただけました。
とても貴重な経験をさせてもらいました。
こんな機会をくれた、シチニアのしげちゃん、ちか、本当にありがとう。
それに期間中何度も茨木と宝塚の往復に付き合ってくれた家族にも感謝。
そして、来てくださったお客様に本当に感謝しています。
シチニア食堂の気持ちのいい空気の中、おいしいご飯やお酒を飲みながら
リースを見てもらえたあの空間が、幸せでたまりませんでした。
シチニア食堂には何点かリースを常設させてもらっていますので、お近くの方は
またそちらでもご覧いただけます。
また、個展に来てくれた友達にリースの値段をネットにも載せてくれたらとの声をいただきました。
使用しているお花にもよりますが、ほぼ2000~3000円程度でさせていただいています。
大きさは20センチ程度がメインで、大きさもご要望をお伺いします。
オーダーの際はこのブログの何月何日のこんな感じ!とイメージをお伝えいただければ
そのリースのイメージに近いリースをお作り致します。
さて、個展が終了しまた新作の制作が始まりました。
次回の出店は6月10日(日) 大山崎の十日市 です。
大山崎には美術館があったり、かわいい雑貨屋さんがあったりと意外に知られていない
ステキな場所です。
ご都合が合う方はぜひ、十日市ものぞきに来てください♪
「OKO展」がおかげさまで無事終了しました。
案内を送らせていただいた知り合いや、シチニア食堂のお客様など
たくさんの方にリースをご覧いただきました。
また、リースを気に入っていただきおうちに連れて帰ってくださった方もたくさん!
25点ほど用意したリースも最終日にはほぼ完売の状態で、嬉しいの一言!
ご覧いただいた方、ご自宅用、プレゼント用にと御購入いただいた方、
本当にありがとうございました。
今回の個展で、たくさんの方にリースを見ていただける機会をいただき、
これからの参考になるたくさんの御意見もいただけました。
とても貴重な経験をさせてもらいました。
こんな機会をくれた、シチニアのしげちゃん、ちか、本当にありがとう。
それに期間中何度も茨木と宝塚の往復に付き合ってくれた家族にも感謝。
そして、来てくださったお客様に本当に感謝しています。
シチニア食堂の気持ちのいい空気の中、おいしいご飯やお酒を飲みながら
リースを見てもらえたあの空間が、幸せでたまりませんでした。
シチニア食堂には何点かリースを常設させてもらっていますので、お近くの方は
またそちらでもご覧いただけます。
また、個展に来てくれた友達にリースの値段をネットにも載せてくれたらとの声をいただきました。
使用しているお花にもよりますが、ほぼ2000~3000円程度でさせていただいています。
大きさは20センチ程度がメインで、大きさもご要望をお伺いします。
オーダーの際はこのブログの何月何日のこんな感じ!とイメージをお伝えいただければ
そのリースのイメージに近いリースをお作り致します。
さて、個展が終了しまた新作の制作が始まりました。
次回の出店は6月10日(日) 大山崎の十日市 です。
大山崎には美術館があったり、かわいい雑貨屋さんがあったりと意外に知られていない
ステキな場所です。
ご都合が合う方はぜひ、十日市ものぞきに来てください♪
2012/05/14
mother,s day
OKo展にお越しいただき、
母の日のプレゼントにとお選びいただいたリース。
母の日のプレゼントにしてもらえたらという思いを込めてカーネーションを使ったので
選んでもらってとても嬉しかったです。
また、お母さんがとても喜んでくれた!とのお声もいただき、
より一層嬉しい気持ちになりました。
さらに、大切な方への母の日のプレゼントにと選んでいただいたリースがこちら。
沖縄に住む友達からのオーダー。
沖縄に咲く月桃というお花の実を使ったアジサイのリース。
さわやかで少し沖縄を感じるリースを、
友達が大切に思う方へのプレゼントに選んでもらいました。
その方はお店もされているそうで、そこに飾っていただく予定です。
嬉しい!!
シチニア食堂で開催中のOKo展は明日が最終日です。
昨日の日曜日には、たくさんの知り合いが来てくれ大盛況でした。
シチニア食堂のお客様にもご購入いただき、幸せです。
なんと、展示させてもらっていたリースの半分以上はご購入いただき
お持ち帰りいただきました。本当にありがとうございます。
個展の関係でここのところずっとシチニア食堂のご飯を食べています。
いつ食べてもほんとにおいしい!
しげちゃん、ちか、ありがとう!!
みなさんも、おいしくて体に優しいシチニア食堂のごはんをぜひ!
個展終了後も、いくつかのリースはお店に飾らせていただく予定です!
母の日のプレゼントにとお選びいただいたリース。
母の日のプレゼントにしてもらえたらという思いを込めてカーネーションを使ったので
選んでもらってとても嬉しかったです。
また、お母さんがとても喜んでくれた!とのお声もいただき、
より一層嬉しい気持ちになりました。
さらに、大切な方への母の日のプレゼントにと選んでいただいたリースがこちら。
沖縄に住む友達からのオーダー。
沖縄に咲く月桃というお花の実を使ったアジサイのリース。
さわやかで少し沖縄を感じるリースを、
友達が大切に思う方へのプレゼントに選んでもらいました。
その方はお店もされているそうで、そこに飾っていただく予定です。
嬉しい!!
シチニア食堂で開催中のOKo展は明日が最終日です。
昨日の日曜日には、たくさんの知り合いが来てくれ大盛況でした。
シチニア食堂のお客様にもご購入いただき、幸せです。
なんと、展示させてもらっていたリースの半分以上はご購入いただき
お持ち帰りいただきました。本当にありがとうございます。
個展の関係でここのところずっとシチニア食堂のご飯を食べています。
いつ食べてもほんとにおいしい!
しげちゃん、ちか、ありがとう!!
みなさんも、おいしくて体に優しいシチニア食堂のごはんをぜひ!
個展終了後も、いくつかのリースはお店に飾らせていただく予定です!
2012/05/05
OKO展 初日。
本日から、宝塚のシチニア食堂にて OKO展がスタートしました。
お店の一角にギャラリーを設置。
こんな感じにディスプレイしてもらっています。すごくいい感じ★
いつもはオリジナルの箱に入れた状態で並べて販売させてもらっているのですが、
壁にずらっと並ぶと圧巻で、印象がずいぶん変わります。
シチニア食堂のお店の雰囲気ともすごくマッチしていて、ステキな空間にしてもらっています。
,
今日は初日にも関わらず、早速母の会社の方が開店と同時に来店してくださり、
ご本人とおばあさまが1点ずつお買い上げいただいたり、
シチニア食堂の常連のお客様もご予約を頂いたりと、うれしい限りです。
ありがとうございます!
ゴールデンウィーク、残り2日。
明日はお天気がよさそうなので、気持ちいい風に当たりながら、おいしいごはんを食べながら、
リースを眺める。
そんな過ごし方はいかがでしょうか。
OKO展は15日まで。6日と、13日は在廊の予定です。
また、12日の土曜日はお店の臨時休業のためクローズさせていただきます。
御了承ください。
お待ちしております!
お店の一角にギャラリーを設置。
こんな感じにディスプレイしてもらっています。すごくいい感じ★
いつもはオリジナルの箱に入れた状態で並べて販売させてもらっているのですが、
壁にずらっと並ぶと圧巻で、印象がずいぶん変わります。
シチニア食堂のお店の雰囲気ともすごくマッチしていて、ステキな空間にしてもらっています。
,
今日は初日にも関わらず、早速母の会社の方が開店と同時に来店してくださり、
ご本人とおばあさまが1点ずつお買い上げいただいたり、
シチニア食堂の常連のお客様もご予約を頂いたりと、うれしい限りです。
ありがとうございます!
ゴールデンウィーク、残り2日。
明日はお天気がよさそうなので、気持ちいい風に当たりながら、おいしいごはんを食べながら、
リースを眺める。
そんな過ごし方はいかがでしょうか。
OKO展は15日まで。6日と、13日は在廊の予定です。
また、12日の土曜日はお店の臨時休業のためクローズさせていただきます。
御了承ください。
お待ちしております!
2012/05/01
Oko展のお知らせ。
来る5月4日~5月15日まで、宝塚のお店で個展をさせてもらうことになりました!
個展をさせてもらうお店は、しげちゃんとちかがOPENした『ごはんと雑貨 シチニア食堂』。
〒665-0836 兵庫県宝塚市清荒神3-6-27
shichinia.blogspot.com
阪急宝塚線 清荒神駅から、徒歩7分。駐車場もあります。
※水、木 定休日 11;30~22;00(ラストオーダー)
おいしいごはんに、おいしいお茶やお酒。
あったかくて、ステキな空間です。
期間中は、お店のあちこちにOkoのリースを展示させていただきます。
気に入っていただいたリースがあれば御購入いただくことも可能です。
春の暖かい空気の中、リースを楽しみながら、おいしい時間をお過ごしください。
お待ちしております!
個展をさせてもらうお店は、しげちゃんとちかがOPENした『ごはんと雑貨 シチニア食堂』。
〒665-0836 兵庫県宝塚市清荒神3-6-27
shichinia.blogspot.com
阪急宝塚線 清荒神駅から、徒歩7分。駐車場もあります。
※水、木 定休日 11;30~22;00(ラストオーダー)
おいしいごはんに、おいしいお茶やお酒。
あったかくて、ステキな空間です。
期間中は、お店のあちこちにOkoのリースを展示させていただきます。
気に入っていただいたリースがあれば御購入いただくことも可能です。
春の暖かい空気の中、リースを楽しみながら、おいしい時間をお過ごしください。
お待ちしております!
2012/04/15
ブーケをリースにリメイク。
前職を退職する際、職場の方々からステキなブーケをいただきました。
あ、ちなみに一緒に映っているワインは、
飲兵衛の私のために一緒にいただいたプレゼントです(笑)
ブーケの雰囲気がとてもステキだったので、ドライにできそうなお花だけ選んで慎重にドライにし、
リースにリメイクしました。
ブーケでいただいたお花もこんな風にリースにすると、思い出と共に大切にできますね♪
Okoの出店ですが4月はどこも都合が悪く難しそうです。
5月は未定ですが、お友達のシチニア食堂がとうとうお店をOPENし、そこでOko展をしようという
話もあがっています。
まだ未定ですが、とても楽しみです!
また、5月は摩耶山のリュックサックマーケットや百万遍さんも出店できればと思っています。
その前にご依頼いただいているリースなどの制作に奮闘しまーす★
あ、ちなみに一緒に映っているワインは、
飲兵衛の私のために一緒にいただいたプレゼントです(笑)
ブーケの雰囲気がとてもステキだったので、ドライにできそうなお花だけ選んで慎重にドライにし、
リースにリメイクしました。
ブーケでいただいたお花もこんな風にリースにすると、思い出と共に大切にできますね♪
Okoの出店ですが4月はどこも都合が悪く難しそうです。
5月は未定ですが、お友達のシチニア食堂がとうとうお店をOPENし、そこでOko展をしようという
話もあがっています。
まだ未定ですが、とても楽しみです!
また、5月は摩耶山のリュックサックマーケットや百万遍さんも出店できればと思っています。
その前にご依頼いただいているリースなどの制作に奮闘しまーす★
登録:
投稿 (Atom)